梅雨の時期に入りました。マスクの湿気が少しつらいと感じています。先日も1日中雨が降り続き、ニュースでは東海地方の今年の雨量がすでに平年の1年分に達する大雨になっているとも伝えられました。
梅雨時期の大雨による地盤の緩みなど、これからの台風や豪雨災害が心配になります。
土砂崩れや冠水による水害に備えて、予め避難することが多く見かけられるようになりました。しかし今年は新型コロナの影響で避難所での「3密」の恐れが出ており、そこで間仕切りや大きなパーテーションの必要性が重要になってきました。
新型コロナ時代の避難所…「3密」避ける工夫は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9c86c214417b5b2c6aecadb9716087ebc4f602
避難所では多くの人数が集まるため一人ずつ2mの幅を確保するのは中々難しい避難所もあると思いますが、間仕切りパーテーションで解決できることもと考えます。
中部紙業では災害用簡易組み立てキットとしてプライバシーを守るルームセパレートできるパーテーション製品を販売しています。決まったサイズの物でなくても大きなサイズから、小さなデスクサイズのものもご相談をいつでも承り、最適な物をご提案いたします。上記の画像ではかなり余裕のスペースで範囲を作っていますが、セパレーターの数やサイズ調整で思いのまま区画範囲を決められます。
段ボールでできることなら、お気軽にお問い合わせください。
改善案なども承ります。ご提案をお電話やメールなどでも対応させていただきます。